境内のご案内Guide and Information

頭と両手にそっと授けていただく、この法要。どなたでも、ご参拝できます。

弘法大師の住房へお上がりください

国宝 御影堂 南北朝時代 入母屋造(中門は切妻造) 檜皮葺(ひわだぶき)
大伽藍の建ち並ぶ境内の北西、築地で囲まれた一角が、弘法大師空海がお住まいだった御影堂です。弘法大師空海は、ここで講堂の立体曼荼羅を構想し、造営工事の指揮をとりました。
御影堂の建物は、


御影堂は
秘仏、不動明王の前での護摩法要

弘法大師空海の
でも、ずっと弘法大師空海のそばにいる不動明王です。
法要のとき、この不動明王の
その炎は、まるで不動明王の化身のようです。