写経のすすめSutra transcription (Shakyo)

東寺勧進写経五重塔塔内奉納法要

東寺は、令和5年、2023年の真言宗立教開宗1200年に向けて、平成22年、2010年より慶讃大事業に着手。平安時代の版築技法で築かれた築地塀の大修理、重要文化財 東大門の解体修理、国宝 金堂、国宝 五重塔、重要文化財 講堂の部分修理、国宝 御影堂の屋根の檜皮葺き葺き替え、国宝 観智院の部分修理を行いました。 この記念事業、平安京の遺構として唯一現代に在る東寺を後世へと残し、弘法大師空海の教えを未来へつなぐ大業に、ご賛同いただいた方々、東寺勧進写経にご参加いただいた全ての方々に厚く御礼申し上げます。 真言宗立教開宗1200年慶讃大法会に於いて、東寺勧進写経五重塔塔内奉納法要を行い、東寺勧進写経の成満を祝すとともに、各々の願い思いを祈念し、写経された全てを五重塔に安置しました。

東寺勧進写経五重塔塔内奉納法要

奉納 合気道、由美かおる

食堂と観智院に写経の場を設けました

食堂

食堂は僧が生活のなかに修行を見いだすお堂。本尊は十一面観音菩薩で、堂内には納経所があり、巡礼者の祈りの場となっています。写経をご希望の方は、直接、食堂でお申込みください。春と秋の特別公開の期間中など、催しや法要がある場合は、写経の場所や時間が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。

写経受付時間:午前9時〜午後3時
納経料として:般若心経 1000円

食堂のページはこちら

観智院

食堂の北側。北大門から北総門までの参道、櫛笥小路は、唯一、平安時代そのままの幅で残っている小路で、観智院は、その東側にあります。真言宗の勧学院、いわば大学の研究室のようなところで、多くの学僧が出入りしていました。写経をご希望の方は、当日、観智院でお申込みください。写経の場所や時間が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。

写経受付時間:午前9時〜午後3時
納経料として:般若心経 1000円

観智院のページはこちら