お知らせ
2022年04月23日更新
5月3日(火)の稲荷還幸祭は居祭となりました。詳細はこちら
2022年03月21日更新
3月22日(火)から生身供では御影堂に上がってお参りください。詳細はこちら
2022年03月04日更新
3月21日(月)まで生身供のご参拝を御影堂の外側からとさせていただきます。詳細はこちら
2022年02月21日更新
3月6日(日)まで生身供のご参拝を御影堂の外側からとさせていただきます。詳細はこちら
2022年01月26日更新
1月27日(木)から生身供のご参拝を御影堂の外側からとさせていただきます。詳細はこちら
2022春期特別公開
宝物館
東寺と後七日御修法
-江戸時代の再興と二間観音-
2022年3月20日(日)〜5月25日(水)
国宝 観智院
密教教学の中心となった子院
通年公開中
金堂・講堂
夜間特別拝観
2022年4月29日(金)〜5月8日(日)
国宝 五重塔
初層の特別公開
2022年4月29日(金)〜5月25日(水)
夜桜ライトアップ(金堂・講堂夜間特別拝観)
2022年3月19日(土)〜4月17日(日)
拝観時間、詳細はこちら
講堂 立体曼荼羅
2019年6月24日(月)より、
国宝 金剛波羅蜜多菩薩坐像を修理のため、
当分の間、美術院国宝修理所に移します。
詳細はこちら
食堂に写経の場を設けました。
◎写経は国宝 五重塔内に永らく奉納させていただきます。
写経受付時間 午前9時〜午後3時
詳細はこちら
欢迎 歡迎 환영 Welcome
Global Site