2011秋期特別公開 / SPECIAL EXHIBITION IN AUTUMN
宝物館
「東寺文書の世界 –東寺をささえた人々–」
国宝 観智院
「重要文化財 五大虚空蔵菩薩坐像、
宮本武蔵筆の水墨画」公開
会期:2011年9月20日(火)〜11月25日(金)
国宝 五重塔
初層の特別拝観
会期:2011年10月28日(金)~11月25日(金)
拝観時間:午前9時~午後4時30分(拝観受付は午後4時まで・会期中無休)
今年の秋を
見つめてみませんか。
この秋、京都にご旅行なら、東寺に立ち寄るプランはいかがですか。
東寺は、平安京に遷都してまもなく、西寺とともに創建された官立の大寺院。平安京最古のお寺です。弘法大師空海は、嵯峨天皇より東寺を託され、日本ではじめての真言密教の根本道場をひらき、唐から持ち帰った密教の教典や法具のほとんどを東寺に納めました。
秋の気配が漂う境内。お大師さんは季節の移ろいをどう見ていたのか。いかがですか、平安京最古のお寺で、今年の秋を見つめてみませんか。宝物館では東寺文書を展示します。この機会に、是非、お立ち寄りください。
宝物館
「東寺文書の世界 –東寺をささえた人々–」
会期:2011年9月20日(火)〜11月25日(金)
重要文化財
弘法大師像〔談義本尊〕(こうぼうだいしぞう〔だんぎほんぞん〕)
鎌倉時代
<前期展示:2011年9月20日(火)~10月21日(金)>
東寺に伝来した文書は、東寺文書(とうじもんじょ)と呼ばれ、わが国でも最高の古文書群のひとつにあげられています。政治・経済・社会・文化のあらゆる分野を網羅し、日本史を研究する上で必要不可欠な文書として知られています。今回は、「東寺学衆方評定引付(とうじがくしゅうかたひょうじょうひきつけ)」が重要文化財に指定されたことを記念して初公開するとともに、東寺をささえた人々と関連の文書に焦点をあてて、時代ごとに選りすぐりの東寺文書を展示します。この機に東寺1200年の寺宝に触れていただければ幸いです。
協賛 社団法人 京都市観光協会 / 京都仏教会
※期間中、一部展示替えがございます。
前期:2011年9月20日(火)~10月21日(金)
後期:2011年10月22日(土)~11月25日(金)
国宝
後宇多法皇宸筆(こうだほうおうしんぴつ)
東寺興隆条々事書并添状案(とうじこうりゅうじょうじょうことがきならびにそえじょうあん)
鎌倉時代
<後期展示:2011年10月22日(土)~11月25日(金)>
重要文化財 千手観音立像(せんじゅかんのんりゅうぞう)平安時代
重要文化財 地蔵菩薩立像(じぞうぼさつりゅうぞう) 平安時代
重要文化財 檜扇(ひおうぎ)平安時代
国宝 観智院
十三参りと写経のお寺
会期:2011年9月20日(火)〜11月25日(金)
五大の庭を望む客殿は、桃山時代の典型的な書院造で国宝指定。上段の間には、宮本武蔵の筆による「鷲の図」と「竹林の図」が描かれています。本尊は五大虚空蔵菩薩坐像(ごだいこくうぞうぼさつざぞう)。智慧の仏さまで、重要文化財に指定されています。書院や茶室の楓泉観などが備わり住坊の趣を残す子院です。
期間中、観智院では、写経を行っています。ご希望の方は、当日、受付でお申し込みください。
重要文化財 五大虚空蔵菩薩坐像(ごだいこくうぞうぼさつざぞう) 唐時代
国宝 五重塔
初層の特別拝観
会期:2011年10月28日(金)~11月25日(金)
京都のランドマーク、国宝 五重塔は、高さ55メートル。木造の建造物として日本一の高さを誇ります。創建は元慶7年、883年。長い歴史のなかで、何度も失われ、くり返し再建されてきました。現在の五重塔は江戸時代、徳川家光によって再建された5代目にあたります。普段は非公開となっている初層内部には、極彩色に彩られた密教空間が広がっています。
秋期特別公開 拝観料
2011年9月20日(火)~10月27日(木)
- | 金堂・講堂 | 宝物館 | 観智院 | 共通券 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
個人 | 団体 | 個人 | 団体 | 個人 | 団体 | ||
大人 | 500 | 350 | 500 | 400 | 500 | 400 | 1000 |
高校生 | 400 | 280 | |||||
中学生以下 | 300 | 200 | 300 | 240 | 300 | 240 | 500 |
(人/円)
2011年10月28日(金)~11月25日(金)
- | 五重塔初層内部 金堂・講堂 | 宝物館 | 観智院 | 共通券 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
個人 | 団体 | 個人 | 団体 | 個人 | 団体 | ||
大人 | 800 | 700 | 500 | 400 | 500 | 400 | 1300 |
高校生 | 700 | 600 | |||||
中学生以下 | 500 | 400 | 300 | 240 | 300 | 240 | 800 |
(人/円)
※団体は30人以上の割引料金です。
※共通券の団体割引はありません。
※特別公開は、春期、秋期の期間以外にも実施することがあります。
都合により特別公開や特別参拝などの
期間や拝観料が変更になることがあります。
※「京都修学旅行パスポート」を利用すると、金堂・講堂または
五重塔初層内部、金堂・講堂の拝観料が割引になります。
詳しくは社団法人京都市観光協会Tel.075-752-0227までお問い合せください。